かーりん、リンパ腫とたたかう

リンパ腫...絶対治す!親子のたたかいの記録

リンパ腫の記録⑥ 治療はまだか

 生検と病理検査結果がでました。

悪性リンパ腫のうち、非ホジキンリンパ腫の濾胞性(ろほうせい)リンパ腫、

低悪性度(Grade1)ステージ3との診断です。

S先生より、PET CT検査を受けてと指示があり、MIクリニックへ行くことに。

病気の種類はわかった。次は、どこまでリンパ腫ができているかを調べるってことか。

治療はまだか。

 

PET CTは点滴でガンが大好きなブドウ糖ににたお薬(FDG)を体にいれ、ガンがFDGに集まったところをCT撮影するものです。

前日からの絶食、点滴+CT撮影2時間、かーちん疲れたね。

でもどこにどれだけリンパ腫があるかわかったら、治療方法も決まるからね。

 

 

リンパ腫の記録⑤ 医療費

リンパ腫=血液のガン=ガン治療費は高額

 

日本のすばらしいところは、ある程度同等の医療を国民全員うけることができます。

たとえ医療費が高額となった場合でも、「高額療養費」として一定の金額を超過した医療費は戻ってきますし、事前に「限度額適用認定書」の手続きを行っていれば、病院の窓口で支払う額を限度額以内にすることができます。

 

かーりんはわたしの主人(かーりんからして、義理の息子)の扶養家族として、社会保険に加入しておりました。

我が家の場合、月額限度額が80100円。結構大きい。

★ただし、70歳を過ぎると「高齢受給者証」がもらえて窓口負担が少なくなります

 

高額療養費のことをネットで調べるうちに、あることに気がつきました。

主人の扶養から外れて国民保険に加入したらいいのでは?

 

70歳〜74歳まで

区分 自己負担限度額
外来の場合
(個人ごとに計算)
自己負担限度額
世帯単位で入院と外来
があった場合
(合算)
一定額以上所得者 44,400円 80,100円
(医療費が267,000円を
越えた場合は
それを越えた分の
1%を加算)
一般 12,000円 44,400円
住民税非課税世帯 低所得者 8,000円 24,600円
低所得者 8,000円 15,000円

所得によって限度額に大きく差がでます。

かーりんは少ない年金しか収入がなく、医療費もおさえられそうです。

 

社会保険(被扶養者)から国民保険加入までの手続き

  1. 社会保険組合から脱退する手続きを行う
  2. 市役所で世帯分離手続きを行う
    ★世帯主を主人とかーりんに分けました
    ★国民保険は世帯ごとに加入をする必要があるため
  3. 社会保険喪失証明書を発行してもらう
    ★これがないと加入できません
  4. 市役所にて国民保険加入手続き
    ★わたしの住んでる市は即日発行です
  • 社会保険脱退日と国民保険加入日は必ず同日であること
  • 国民保険は月末締めなため、必ず月の初めに脱退・加入手続きを行う
  • 国民保険料がいくらになるのか?調べておく
    被扶養者の社会保険料は無料ですが、毎月の国民保険料が発生します
  • 社会保険は外れるが、所得税法の扶養(所得控除)は外れない

箇条書きのところはとても大切です。

お金の心配をせず、少しでも治療に専念してほしいので、いろいろと調べたり電話したり...

これをお読みくださった方で医療費・健康保険について、同じ疑問をお持ちの方、市役所や病院に確認してみてはいかがでしょうか。

 

 

リンパ腫の記録④ 検査と所見と不安

かーりんがどんな病気なのか?何でもそうですがまず、原因がわからないことには動けません。

紹介されたT病院へ行くまで悶々とした日を過ごしました。

 

T病院にて

  1. 血液内科 S先生へ症状の説明
  2. 生検のため、形成外科にて手術予約
  3. 血液検査、胸部レントゲン、心電図
  4. S先生から所見の説明

S先生はやはりリンパ腫が疑わしいとのことでした。

リンパ腫はたくさん種類があるので、まず生検を行い、種類の特定をする必要があると。

生検手術は局所麻酔を行い、腫れているリンパ節を摘出します。

摘出したリンパ節を生検・病理検査に出して、リンパ腫のであるか?リンパ腫だったらどの種類なのか?を突き止めます。

はじめは日帰り手術とのことでしたが、帰宅後、やっぱり念のため入院してほしいと連絡がありました。

かーりん、初めての手術と入院です。

とても不安な時期だったと思います。

 

リンパ腫の記録③ 検査と診断

K病院(脳外科)ではCTと血液検査を実施。

検査結果が出る日は一緒に行きました。

F先生から、CTの画像をみながら説明を受けましたが、かーりんも私も言葉がでませんでした。

「これだけリンパ節が腫れるのは、リンパ腫が疑わしいです。血液内科を紹介するので、受診してください。」

「リンパ腫は生存率が上がっていて、10年生きてる人もいますよ。」

 

今、思い返してもはらわたが煮えくりかえります。

もっと言い方はないのか。

病名を言うのは構わないけど、生存率ってなに?いきなりそこを言うか?

なんとか励まそうと言葉を探しますが、私自身も同様していて...

 

「大丈夫。わたしがついてるから。」

「今が一番最悪な日。これ以上最悪なことは今後起きないから。」

 

かーりんにとってもわたしにとっても、人生で一番辛い日でした。

 

リンパ腫の記録② 初期症状

ブログを書く時間がなかなかないのでまとめて書いてます。

初期症状〜病院に行くまでの経緯

  • 10ヶ月ぐらい前 原因不明の発熱、2〜3日で治まった
  • その後1週間ぐらい 首のリンパ節が腫れた
  • 1ヶ月前 脇の痛み、寝汗(パジャマを着替えるぐらい)、2〜3日ほどで治まった
  • 数週間前 肺の痛み、寝返りも辛い、1〜2日で治まった

この頃、かーりんは妹のところに行ってて(日本じゃない)病院にはかかっておらず、日本に帰ったら病院に行こうかな?と妹と話していたそうです。

今まで大きな病気になったこともないし、リンパが腫れるって何だろうね?と私も気になりだしていました。

 

③では検査や診断のことを書きます。

 

リンパ腫の記録① かーりんのこと

かーりん=私の母です。

濾胞性(ろほうせい)リンパ腫と診断されました。

検査・治療・費用など...いろいろ記録していきます。

同じ病気で闘ってる方の参考になれば幸いです。

 

かーりんについて

  • 年齢 70歳(診断時は69歳11ヶ月)
  • 病歴 なし
  • 趣味・特技 お料理、洋裁、スポーツジム
  • 人柄 明るくて前向き、周りがイライラするほどのお人好しで気配り上手

今までまじめに生きてきたのになんで?

こんなにいい人が大きな病気になるなんてすごく悔しい。

どんなことをしてでも一緒に闘おうって誓いました。

 

②では診断されるまでの検査のことを書きます。